■2003年9月6日号 成長痛

「成長痛」はどうしたらいいの? 

Q 成長痛はそもそもないという事ですが、5歳の子どもが3歳頃から年に数回、夜中にヒザやヒザの後ろが痛いと起きて訴える事があります。さすったり湿布を貼ってごまかしていますが本当に痛いみたい。カルシウム不足なのでしょうか?(若林区・K)

子どもを安心させる事が大切
だっこしてさすり、心の安定を促して

 昔は成長する事が、痛みと関係すると思われ「成長痛」の名がありましたが、今は関係はないということが立証されています。しかし、3・4歳から小学校低学年の子どもに痛みが見られる場合があり、それは「いわゆる成長痛」と呼ばれています。
 特徴は、夕方から朝方にかけて下肢のヒザのまわりに痛みを訴える事。その程度はいろいろで、泣くほど強い場合もありますが、痛みの持続時間は短く、30分〜1時間程度。痛みがひけば、ウソのように元気に飛び跳ねられる事も特徴的です。
 原因は不明。前述のように成長との関係はありませんが、痛みは自律神経とも関連があり、精神的な要素も強いと言われます。このような事から、神経質、甘えが強い子どもに見られる傾向があるようです。 
 ですから痛みを訴えたら、まずだっこしてさすり、子どもを安心させる事が大切。「痛いの痛いの飛んでけ〜」と親にさすってもらったら、安心して痛みがひいた経験があなたにもあるのでは? まさにそれと同じ事です。それでも痛みを訴えるなら、湿布などを。直接的な痛みの軽減よりも、子どもの心を癒やす事が大切なので、鎮痛剤はまず必要ありません。なでさすりしているうちに痛みはほとんどなくなるはずです。
 ただし痛みの頻度が多くなってきた、翌日まで痛みが続く、歩行や運動に影響があるなどの場合は、骨の病気が隠れている可能性もあるので、整形外科に相談をしてください。
 Kさんは、カルシウム不足を心配していますが、それとは関係ありません。本当に足りないなら、慢性的な症状があるはずです。
 痛みを訴えても、回数が多くなく、痛みを訴えた翌日に飛び回っているなら、まず大丈夫ですよ。 
 

チェック!  
1 
成長と痛みは関係なし。しかし3・4歳〜小学校低学年に見られる事が多い。
2 
原因は不明。神経質で甘えが強い子どもに多い傾向が。
 3 
精神的に安心させる事が大切。だっこしてさするうちに30分〜1時間で痛みは消える。痛みがひけば、元気に飛び回れるのが特徴。


2005年11月12日号 子どもの歯ぎしり
2005年10月22日号 自家中毒症と車酔い
2005年9月17日号 血尿の原因
2005年8月6日号 持続する鼻水
2005年7月16日号 発熱時の対処法
2005年6月4日号 日光過敏症
2005年5月21日号 停留睾丸の治療
2005年4月2日号 環境変化とアレルギー
2005年3月5日号 冷えとのぼせ
2005年2月19日号 ノロウイルス感染症
2005年1月22日号 包茎と治療

2004年12月11日号 腸の弱さとやせ
2004年11月13日号 インフルエンザワクチン
2004年10月2日号 頻 尿
2004年9月11日号 下痢と下痢止め
2004年8月1日号 スイミングスクールとプール熱
2004年6月12日号 プールと水イボ
2004年5月15日号 任意接種と予防接種の順序
2004年4月3日号 ヒューヒューと喘息
2004年3月13日号 突発性発疹
2004年2月7日号 熱性痙攣
2004年1月17日号 熱と入浴

 2003年12月6日号 解熱剤の使い方
 2003年11月8日号 頭部打撲
 2003年10月4日号 おねしょ
 2003年9月6日号 成長痛
 2003年8月23日号 夏と下痢
2003年7月12日号 外遊びと熱中症
2003年6月7日号 咳き込みと喘息
2003年5月10日号 鼻出血と病気
2003年4月5日号 集団生活とカゼ