どうもこのひと月、体重が変わらないのです(4ヶ月)
Q:パラグアイに住む永住者です。8月30日に第一子、男子が誕生してはや4ヶ月、どうもこの一月、体重が変わらないのです。医者は当地の専門医にかかっているのですが、ちょっと心配なので相談させていただきます。また、8月は冬の終わりで寒かったのですが、現在は夏でかなり暑い日が続いています。
1.生まれた時は体重が3400グラムと比較的大きく、3ヶ月までは順調に体重が増え、3ヶ月の時点で6100グラムになっていましたが、この一月は全く変化がありません。それまではミルクを少なくとも一度に100ccは飲んでいたですが、最近は30〜50cc飲むと嫌がって飲まなくなります。かなり嫌がって顔を真っ赤にして拒絶します。離乳食、果
汁等は医者の指示で今までは与えて居ません。何か問題があるのかちょっと心配です。普段は元気にしている時も多く、朝などはご機嫌ですが、むずる時間がちょっと長いように思います。お腹にガスが溜まっているのではと医者の指示で薬を与えています。
2.医者の指示で果汁を与えるようにと言われて、明日から与えるつもりにしていますが、人口甘味料を少々加えるようにと指示されています。いかがなものでしょうか?
3.両親が東京に住んでいるので、ある程度大きくなったら飛行機に乗って訪日して、両親に子供を見せに行きたいと考えています。アスンシオンから東京までは、飛行機で乗り継ぎで、約30時間かかります。出来たら日本が暖かくなる4月の終わり頃にでも連れて行こうと考えていますが、問題は無いでしょうか?もし連れて行く場合に注意点があればご教示下さい。
アスンシオン Y.T
A:
1.確かに心配なことと思います。3カ月の体重増加はまずまずです。しかしこの1カ月体重の増加がないというのは、少し心配です。体重の測定はちゃんと同じ体重計でしていますか?一日のトータルの哺乳量
はどのくらいなのでしょうか?また排便はどのくらいの間隔なのでしょうか?乳児は水分の必要量
が多いため、カロリーと同じように水分も減ってきます。すると便秘がちになっていくことが多いようです。今までの状況から病気が隠れている可能性は低いと思います。乳首があわなかったり、穴が小さかったりしても飲みにくいことがあります。その点を工夫してみても改善しないようであれば、掛かり付けの先生に相談して下さい。
2.少なくとも日本では、人工甘味料を加えることはありません。加える必要はないと思います。
3.一番の問題は気圧の調整ですが、個人差があって一概にはいえません。実際には6カ月をすぎればあまり問題はないと思います。
幼稚園に行くと、すぐに風邪をもらってきます
Q:5歳になる女児ですが、しょっちゅう風邪をひいています、幼稚園に行くとすぐに風邪をもらってきているようです。今回は特に咳がひどく20日間位
続いています。また2日おき位に38度程度の発熱が3回ほどありました。近所の小児科では抗生物質を出してくれましたが、これは何に効果
があるのでしょうか。『風邪です』と、いわれましたがあまりに期間が長くいっこうに回復の兆候が見られないので心配です。
S.K
A:カゼが、集団生活で広がることは御存知と思います。今回のように繰り返して風邪をひくこと自体は、止むを得ないと思います。発熱が3回ほどと書いてありますが、どのくらいの間隔でしょうか?こどもの場合は慢性の病気で何度も熱が出るということはあまりありません。抗生物質は、細菌を殺す薬です。熱の原因のほとんどはウイルスですが、最近の関与の可能性も否定できないときに使います。咳がひどいのが長く続くときには、気管支炎や喘息などを考えなければいけないこともあります。実際見てみないとわかりませんが、掛かり付けの先生に相談してみて下さい。
鼻詰まりがひどくて悩んでおります(6カ月)
Q:はじめまして、六ヶ月になる息子が、風邪をひいてしまい、鼻詰まりがひどくて悩んでおります。どんなことをしてあげれば、良いのでしょうか、先生のご意見を是非。
Y.T
A:鼻が詰まる原因は、乾燥することに関係があります。室内を加湿してあげることも必要かと思います。明らかに詰まっている場合には、とってあげて下さい。それでも落ち着かなければ、薬を飲んだり、点鼻薬もあります。掛かり付けの先生に相談してみて下さい。
2・3週間非常によくオナラをするようになりました(6才)
Q:はじめまして、ホームページを拝見しご相談いたします。6才の男の子ですが、ここ2・3週間非常によくオナラをするようになりました。本人は面
白がってする毎に今日何回目とかいうのですが、大体5・60回にもなります。一度小児科に連れていった方が良いかどうか、どうぞアドバイスをお願いいたします。
広島県広島市 I.M
A:なかなか難しい相談です。誰でもおならをします。食べ物によって、お腹が張る(ガスが溜まる)というのは誰でも経験しているものです。しかし普通
のおならには限度があります。こんなに多いと空気を一緒に飲み込んでいるということも考えられます。また炭酸飲料は、たくさん飲んでいませんか?全身的な問題もなく元気なようなので、あまり心配はないと思います。面
白がってやるという中に、相手の反応を見ている部分もあるかも知れません。特に今いったようなことが無ければ、無視していることが大切かも知れません。他の症状を注意して、気になるようならば小児科で見てもらって下さい。
妻が妊娠しています、風疹の具体的な予防策はあるのでしょうか
Q:さて、早速ですが質問があるのですが、妻が妊娠4か月(予定日7月17日)ですが
、風疹の抗体がなくなっていることがわかりました。また、1歳5か月の娘がいますが、娘を人手が多いところに連れて行くと感染し、妻にも移るのではないかと心配です。(空気感染するのですか?)具体的な予防策はあるのでしょうか(外出しなければいい?、娘に予防接種する?)また、リアルタイムで風疹の流行状況を知ることができるインターネットのサイトが
あるのでしょうか。もしよろしかったら教えていただければありがたいです。
仙台市青葉区 K.O
A:風疹の感染は、多くは集団生活の中で起こります。街を歩いているうちに感染することはほとんどないでしょう。お母さんに直接感染する可能性はないようですし、1才5カ月では集団生活もしていなければまず心配ないでしょう。また4が月以降であれば、大丈夫とはいえませんが、先天性風疹症候群(風疹にかかることで胎児に問題が起きる)可能性は低くなります。あまり心配しないで大丈夫でしょう。風疹の流行はなかなか把握しにくいものです。集団の中で発生しても他の集団にうつるとは限りません。よって流行状況を知る方法はありません。お子さんにはもう少したったら風疹の予防接種をしてあげて下さい。
風疹については、小児科ミニ知識の“風 疹”を参考にしてください。
TOPへ戻る