Q:初めてご質問させていただきます。今月生まれた生後3週目の子供の顔・手・足・おなかなどに薄ピンク色のぽつぽつができました。小児科医に見せたところ、何らかのウィルスに感染したと言われ、処方された薬が抗ヒスタミン剤でしたがどうも納得できません。(2,3日様子見といわれた)症状は、以下のとうりです。
1)発熱はありません。2)下痢もありません。3)ミルクもいつもと変わらない量
を飲みます。4)ぐずる様子もいつもと変わりありません。5)ただ、ぐずった時、鼻水が奥の方にあるらしく苦しそうにズーズーしながら呼吸をします。
以上のことから発疹以外に、これと言った症状がありません。いったい何が原因なのでしょうか ?
埼玉県 Y.K
A:正直言って、小児科医でも診断がつかない発疹はたくさんあります。発疹の形だけでは、診断がつきにくいものです。今回の場合は見てみないとわかりませんが,何らかのウイルスの感染によるものとしてよいでしょう。名前が付くような病気、たとえば麻疹、水疱瘡、突発性発疹等は発疹の形と他の症状の推移によって診断します。今回の診断の確定は困難でしょう。抗ヒスタミン剤を使った理由はわかりませんが、何らかのアレルギーの関与を疑ったのか痒みを取るためだと思います。
Q:3日前に左あご(首の付け根)がちょっとだけ痛んできました。昨日の夕方あたりから腫れてきて痛みも増した為(喉内部は若干赤くなっています・熱は37度弱・食欲旺盛・体はピンピンしております)に本日、会社を休み病院で診断していただきました。先生の診断結果
は、「まず、様子を見ましょう。耳下腺炎の場合は、耳の下だけが腫れるときはあるが、左あごだけがはれることはないと思う。」結局、なんだか解らないということでした。そこで質問ですが、1)流行性耳下腺炎でないとしたら、何の病気なのでしょうか?2)会社へは行っても良いのでしょうか?
私には、子どもが5人います(男子8歳・女子6歳、4歳、2歳、7ヶ月弱)。このうち6歳の子が7月下旬に流行性耳下腺炎に、この子が治ってから4歳の子が8月中旬にかかりました。8歳のこは赤ん坊のときに予防注射をしております。2歳と7ヶ月弱の子はまだ発病しておりません(と思います。外観上、変化がないので)。
以上、よろしくお願いいたします。
千葉県八街市 H.S
A:今のメールだけでは、診断がつきません。子供たちが流行性耳下腺炎にかかれば、当然両親に感染する可能性があります。もちろん以前にかかっていなければですが。また流行性耳下腺炎は、耳下腺炎という病名は付いていますが耳下腺・顎下腺などの唾液腺が腫れる病気です。かかりつけの先生は、従来は内科の先生ではないのでしょうか?流行性耳下腺炎でも、顎下腺が腫れる場合も多いものです。今の状況では、流行性耳下腺炎にかかっている可能性は余り高くありません。腫れているのが、顎下腺かリンパ腺かの区別
がつけばいいのですが?区別がつかない以上確定診断は不可能です。ほかに症状がなければ、出社しても構わないでしょう。いつまでも仕事は休んではいられませんから。確定診断はしてもらって下さい。
Q:今夜風呂上がりに気づいたのですが、左玉袋から(男児)腸と思われるものが飛び出ていました。年齢
1歳3ヶ月です。回し入れるように何回もなでて一応は、正常に戻ったようです。どのように対処したらよいのでしょうか、また医師に一度はみてもらったほうがよいのでしょうか。ちなみに、父親も小学生低学年のときに同じ症状で手術しています。よろしく、おねがいします
I
A:基本的には手術をお進めします。胎児期には睾丸がお腹に有り,次第に陰嚢(おちんちんの袋)に降りてきます。その通
り道の穴がふさがらずに残っているのが、鼡径ヘルニアです。お腹の圧力が上がることによって、腸の一部が陰嚢に落ちてきます。かんとん(出たまま戻らなくなること)することもあり、自然に治癒することはないので、小児科の先生に見てもらうか、小児外科を受診するのが懸命だと思います。
Q:はじめまして、1歳6ヶ月の子供のことで相談させてください。保育園に通
っているのですが、どうも情緒不安定みたいなのです。1ヶ月位前から下痢や高熱を繰り返していて、医者には「風邪の症状」と判断されて投薬治療をしていただいています。もちろん、鼻水や咳も出ていたので、風邪には違いないのですが、その後、鼻水と咳は止まったのですが、夜中に突然目を覚まして泣くことが何回かありました。そして、保育園に行くと(寝不足のせいか)「ぐったりしているようです。熱が出て、下痢をしています。」という呼び出しの電話が入ります。翌日(あるいは1日休んでその翌日)の朝は大丈夫に見えるので保育園に連れていくと、また呼び出される、というのを約2週間繰り返しています。家に帰ると、下痢も止まり、熱もないのですが。
食欲も元気もあります。夜泣きのために「セルシン」という薬をもらったのですが、飲んでも効かないようです。一時的なものなのか、性格的に保育園が合わないのか、わかりません。両親とも働いていて、長期に休むことも難しいのですが、仮に休んで家にいて面
倒を見ても、また登園するときは同じ症状を繰り返す気がしています。 何かアドバイスがあったらお願いします。
東京都 I..S
A:小児科では時々そういうこどもに遭遇します。御両親は精神的なものと考えていることが多いのですが、小児科医の第一の目的は身体的疾患を除外することです。保育園に行くようになったのは、いつからでしょうか?小児科の先生に見てもらっているので、問題となる病気はなさそうです。しかし精神的な問題だけで、下痢をしたり熱が出たりすることはまれです。やはり風邪をひいて繰り返して、抜けないでいるのでしょう。もちろん夜泣きなどは精神的な症状と考えていいと思います。症状に注意し、こどもが保育園に慣れるまで待つというのが懸命でしょう。この悩みについては、Q&Aコーナーの“熱ばかり出て、保育園をやめようかと思っています”を参考にして下さい。しかし症状が続く場合は、血液などの検査をしてもらうことも考えてください。
Q:初めてメールを送ります。1歳4ヶ月になる男の子の身長が低いことに関する質問です。出生時、身長42cm、体重2240gでした。妊娠期間は39週でほぼ予定日通
でした。1歳の誕生日の頃、身長67.1cm、体重7500gでした。低身長について少々心配しておりますが、この時期に専門の医師に見てもらった方がよいのでしょうか?様子を見るのであれば何才くらいをメドにすればよいのでしょうか?あまり食事を好まない傾向があり、食べる量
と体格との関係が気になります。日々の行動は活発で、十分な運動をとっているように思えるのですが。御多忙とは存じますが、御回答のほど宜しくお願い致します。
札幌市 M.Z
A:身長の伸びには、かなり遺伝的な要素が関係しています。また成長ホルモンというのが足りないために背が伸びない病気もあります。この病気については、Q&Aコーナーの“背が小さくて心配です”を参考にして下さい。1歳の時の身長は小さく、体重も少ないようです。しかしそれとは別
に在胎週数の割に体重が少ない子がいます。予定日の近くに生まれたのに2240gしかなかった場合は、それに当てはまります。このような場合発育が遅れて、追い付くまで時間がかかる子どももいます。いずれにしても今の段階で診断してしまうというものではありません。知能も正常で活発であれば、しばらく様子を見ていていいと思います。3才ぐらいで診断すればよいのですが、それまでは、最低6カ月毎程度身長と体重を計測してください。札幌では、1才6カ月健診はありませんか?そのときでも相談すればよいでしょう。