小児科ミニ知識


赤ちゃんの黄疸について


 生まれたばかりの赤ちゃんに、黄疸(新生児高ビリルビン血症)が見られるのは普通 です。今回は、黄疸について考えてみましょう。
  まずは、どうして黄疸になるのかを考えてみましょう。胎児の血液(ヘモグロビン)は、生まれると比較的短時間に壊れてしまいます。肝臓の働きが未熟なため壊れた色素が処理されず、血液に中に循環して黄色く見えるのです。
  高度の黄疸では治療が必要なこともありますが、ほとんどは1週間程度で自然に無くなってしまいます。消えるはずの黄疸が2週間以上続く場合を遷延性黄疸と呼んで、生理的黄疸とは区別 しています。 遷延性黄疸が、すべて病気というものではありません。例えば母乳性黄疸で、1ヶ月以上も続くこともあります。これは母乳中に含まれるホルモンの作用によるものですが、治療や母乳の中止は必要性ありません。
  しかし注意が必要な病気もあります。母子手帳の「便が白色?」という項目を御存知ですか。これは先天性胆道閉鎖症や新生児肝炎などを早く見つけるための注意なのです。胆汁が十二指腸に出ていかないため、便が着色されずが白くなるのです。黄疸も見られるのですが、気づかれにくい場合もあります。発見が遅れると肝硬変が進行するので、早く気づくことが大切な病気なのです。
  予断ですが、「うちの子、黄色いのですが?」と相談されます。確かに手のひらや足の裏が、黄色いのです。これらは柑皮症と呼ばれ果 汁などの色素が沈着する体質で、病気ではありません。皮膚では黄疸の診断が難しいため、球結膜(白目)で判断するとよいでしょう。
  長引く黄疸は要注意です。便が白い場合には、遅くとも1ヶ月検診では相談するように心がけて下さい。
ミニ知識コーナーに戻る