Q:どうやら、小学1年生の長女が毛シラミになったようです。それまでも毎日洗髪していましたが、それで安心していましたら、どうやらもらってきてしまったようなのです。頭をかゆがるので、最初は変えたシャンプーのせいかとも思ってシャンプーを変えてみましたが、かわらずなんかこの頃フケっぽいと、朝髪を結わくときに気になっていました。何度洗髪しても、それがとれず、普段は自然乾燥なのですが、ドライヤーで乾か
しているときに、ジッと明りの下で見たところ、もしかして・・・と思い、よく髪をみると、卵がたくさんあるのです。慌てて薬局で事情を話し薬を買ったところ、子供が通
っている学校で流行っているとのこと。現在は、洗髪前の3日おきの薬つけと、毎日の洗髪とシーツなどの交換に気をつけておりますが、髪がもともと細く卵もペット用のこまかい櫛ですいてもとれません。薬は白い粉薬なのですが、あれは成虫に効くものなのか、卵はどうしたらいいのかわかりません。長女は今年七五三ということもあって、髪を伸ばしていたので
すが、肩ぐらいまでは切りました。他のお子さんにうつしてもと、気になっておりますが、普段は学童での生活になっています。今後どのような、薬あるいはお医者様にいったほうがいいのか、わかりません。どうぞ、よろしくお願いいたします。
東京都 日野市 M.A
A:頭シラミは当院でも時々見られるもので、学校などの集団生活で広がることが多いものです。これは病気でではないため、保険診療が適応されません。当院を受診しても、薬局でスミスリンパウダーを買ってもらって使用します。恐らく同じ粉薬だと思います。調べても他の薬剤はないようです。この薬は成虫にも、卵にも効果
があるようです。基本的には使用法は、説明書に書いてあるようにするしかありません。また卵は櫛ですいてあげるしかないようです。根気よくやってあげれば次第に取れていくと思います。また洗髪や寝具の洗濯も大切です。スミスリンパウダーは寝具等にも効果
があります。どうしても取れなければ、髪を短くすることも考えて下さい。これで様子を見て下さい。もし不十分であれば、掛かり付けの先生に相談してください。
Q:現在1歳半ですが、去年の冬(10か月頃)、手のひらの皮がボロボロ剥け、皮膚は硬くなり、血が出るほどになり、かかりつけの小児科を受診し、尿素配合の軟膏をもらい、ぬ
りました。血が出る事はなくなりましたが、皮剥けと、角化は治らず春を迎え、素足になる事が多くなると今度は足の平の皮膚も同じ状態になりました。皮膚の色も黄色っぽくなり、総合病院の皮膚科を受診しましたところ、「掌せき角化症」といわれ遺伝する体質だといわれました。しかし、家族や、親兄弟にもだれもそういう体質の人はいないし、女の子なので皮膚のこととなると心配です。尿素入りクリームを塗って様子を見ていますが、最近冷えて乾燥してきたので、状態は悪くなりつつあります。家庭の医学書などを見ても載っていないし、周りにもそういう皮膚の子はいないので、何もわかりません。大きくなるにつれ良くなるのか、ほかの部分にも広がることもあるのか、スイミング教室に通
わせても悪化することはないかなど疑問はたくさんあります。もう少し大きくなると自分でも気にするようになると思うので、早めに良い対処法を知りたいのですが、よろしくお願いします。
埼玉県 与野市 H.H
A:実際に拝見していないので診断が正しいかどうかはわかりませんが、我々小児科より皮膚科の先生の方が診断は確かでしょう。調べた範囲では掌せき角化症はありませんでした。同じような病気では先天性手掌足底角化腫というのがどうも同じようです。しかし実際にはこれかどうか小生には判断できませんし、皮膚科の知識は専門家にはかないません。やはりその総合病院の皮膚科の先生に、しっかり聞いてみることだと思います。アドバイスにならなくて申し訳ありません。患者さんには聞く権利があります。遠慮しないでしっかり聞いてみて下さい。
Q:結婚3年目ですが、来年あたり子供をと考えております。心配なのが、猫(成猫)を1匹飼っておりますが、猫の毛/フケが子供に影響を及ぼすということを聞いたことです。ぜんそくあるいはアトピー/猫(動物?)アレルギーなど。私たちにとっては、猫も家族の一員なので手放すことはとても考えられません。猫と子供と「共存」できないのでしょうか。これに気をつければ、大丈夫ということはないでしょうか?また妊娠中、猫の毛/フケが妊婦に及ぼす影響はどんなものでしょうか?以上、よろしくお願い致します。
東京都 府中市 Y.K
A:小生も猫を飼っているので、その気持ちは良くわかります。まずアレルギーというものですが、猫がいればだれでもアレルギーになるというものではありません。例としてわかりやすいのは、花粉症です。産まれたときからスギ花粉にさらされているのに、日本人全員が花粉症ではありません。つまりアレルギーの体質がなければ、アレルギーの症状は出ないと思って下さい。猫を飼っているから喘息やアトピー性皮膚炎になるのでは、どこの家でも飼えません。もちろん産まれてくるこどもがアレルギーの体質があるかどうかは、誰にもわかりません。人の子どもと猫、どちらが大切かは誰でもわかっていますが、猫も家族に一員です。今から余計な心配はしないで、お子さんが産まれその後で考えていくしかありません。もちろんできるだけ、共存できるように!!妊婦に直接的な影響も同じように考えて下さい。まだまだ先ですが、赤ちゃんが猫に引っ掻かれないようにだけ注意して下さい。
Q:最近ほっぺたが、かさかさで、赤くなっています。単なる肌荒れ、もしくは乾燥肌と考えて良いのでしょうか?
埼玉県 深谷市 S.W
A:この質問は、大変難しいものです。つまり見無いで病気かどうか判断するわけですから。これから考え方をお話しします。4カ月の赤ちゃんであれば指しゃぶりをしたり、おもちゃで少し遊べるようになってきたはずです。その頃になるとよだれやミルク(母乳)などで、ほっぺが擦られかぶれることが多くなります。赤くなっているのは、厳密に言うと乾燥肌ではなく、かぶれと考えてください(肌荒れもそのひとつです)。後は治療が必要かどうかということです。湿疹も含めてですが、赤いとかかさかさしているというだけでは治療の必要はないと思って下さい。治療の基準となるのは、痒みや痛みです。赤くかさかさしているだけのものが、お母さんの背中にあっても気付かないはずです。そうすれば治療することはないでしょう。しかし痛みや痒みがあって、見たら赤くなっていたら治療することになるでしょう。赤ちゃんも同じに考えて下さい。今の状態では肌荒れですが、治療するほどではありません。顔を時々拭いてあげて、お風呂では石鹸で汚れをよく落としてあげて下さい。石鹸成分を十分に流し、お風呂から上がったら赤ちゃん用のローションで、乾燥を防ぎ皮膚に潤いを与えてあげて下さい。清潔と潤いを与えることがスキンケアの基本です。これでも症状が気になる場合には、掛かり付けの先生に相談して下さい。
Q:もうすぐ2ヶ月になるのですが、昨日娘のオムツ替えをしていて気になることを見つけました。普段母乳を与えているのですが、うんちは黄色で白いぷつぷつがまじりみずっぽいのものです。ですから問題はないと思うのですが、おしりを拭き取った後、すなのような黄色いかたまりが肛門のあたりに残っていました。触ってみると硬くてじゃりじゃりした感じなのですが、本などを読んでもそんなものが出るというような例も載っておらず、見様によっては虫の卵にも見え気になってメールさせてもらいました。我が家では室内犬を飼っており、その犬をなでた手でなるかにお乳をやったりもしていました。(本来なら手をきちっと洗うべきだったのですが・・・)今日うんちのついたオムツを交換している際にもすなのようなかたまりがありました。
こういう事は別に問題ないのでしょうか? お忙しいところ申し訳ないのですがご返答お願い致します。
三重県 一志郡 C.M
A:実際みていないので、正確に返答できないかもしれません。すなのような黄色いかたまりの原因として考えられるものには、便が乾燥したもの、尿中に混じっている塩類、異物などが考えられます。便が乾燥したものかどうかはお母さんたちが区別
できるはずです。すき間に残って乾燥しているということもあるので、外陰部や足のつけね、お尻をよく見てあげて、汚れているようならきれいに流して(毎回)下さい。尿に混じっている塩類、これは尿に溶け込んでいる塩類(尿酸)が温度やその他の条件で、溶けなくなって(析出)してざらざらとすることがあります。これは便に限らず尿だけの時にも出る可能性があります。ただいつも出るとは限りませんが?虫の卵の可能性はわかりませんが、寄生虫を含め可能性はないと思いますが。後は見なければわかりません。心配であれば、掛かり付けの先生に見せて判断してもらって下さい。もちろんそれ以外に、何でもないものである可能性も付け加えておきます。