Q:生後1ヶ月の女児なのですが、便秘で悩んでいます。生後(入院期間中)は自力で排便していたのですが、退院後自分でしたことがなく、3日に一度の割合で浣腸をしないとなりません。小児科や出産した病院に相談したところ、便も正常であり、特に問題ないとの事なのですが、やはり自力でしないという所がきにかかります。果
汁などを砂湯にまぜるなどしているのですが、特に変化はありません。 何かアドバイスを頂けないでしょうか?又、ミルクの飲む量
が少なく、体重も通常にくらべ増えていません。現在はミルクと母乳を半々で与えています。
奈良県 奈良市 K.K
A:便秘に関してはQ&A;等を参考にして下さい。1カ月児の便秘の場合、はまず第一に哺乳量
が関係します。哺乳量が少なく、水分が足りない場合は体重増加が少なく、便秘傾向となります。特に混合栄養の場合は母乳が少ないにもかかわらず、多く飲ませたい一心から長く与えてしまうことがあります。母乳の出具合はいかがですか?母乳の哺乳時間は長くありませんか?20分以上吸っている場合は長すぎます。せいぜい10分程度にして足りない分をミルクで補うようにしてみてください。もう一つは3日で便秘の症状が出るのでしょうか?また浣腸しなければいつまでも出ないのでしょうか?浣腸でしかでない(自然には出ない)場合には、何か病気が潜んでいる可能性があります。実際に診察していませんから、診断は出来ません。まずはミルクのことを再確認して、便秘が続くようならもう一度小児科に相談してみて下さい。
Q:娘のことで質問があります。新生児の頃から、ひゃっくりをよくしていました。最近は、ほとんど毎日のように、それもひどい時は、2度も3度もひゃっくりをします。胎児の頃からひゃっくりのようなのをしょっちゅうしていました。(横隔膜の運動だと産科の先生に言われましたが)あまりにもしょっちゅうなので、最近おかしな病気なんじゃないかと心配になっています。ひゃっくりがよく出る病気ってあるのでしょうか。また、水を飲ませたり、おっぱいをあげたりするのですが、ほとんど効果
ないようです。止める方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
千葉県 印旛郡 S.M
A:ひゃっくりは基本的には病気とは関係がありませんし、何か問題が起こることもありません。横隔膜の不随意的な運動です。小生も子どもの頃、ひゃっくりを百回すると死ぬ
と信じていましたが、百回しても何でもありませんでした。確かに水などを飲ませると止まることもありますが、害はないので放っておいても構いません。
Q:母乳を飲んだ後、30分くらいして、突然黄色のものを吐きました。吐きかたは少し多めの溢乳程度で、子どもの服が少しよごれました。吐いたもののにおいは溢乳と同じです。拭き取ったあとのガーゼには少量
の小さな粒がついていて、まるで大便を少し擦り付けたようです。子どもの口のにおいは特にいつもと変わりありません。今日は朝から泣いていることが多いのですが、泣きかたは元気です。泣いていないときは、ときどき笑顔もみせます。食欲はいつもどおりあります。動きも活発です。体温は36.7度です。ただ、いつもよりウツラウツラしていることが多いようです。嘔吐について「新育児百科」(主婦と生活社)という本を見たところ、「黄色や緑でなければ大丈夫」と書いてありました。では、「黄色」だったらどうなんですか?。よろしくお願いします。
東京都 渋谷区 K.A
A:嘔吐は乳児期によくみられるものです。問題なのは病気かどうかということです。病気であれば何度も繰り返し、他の症状が出てくるものです。例えば機嫌が悪い、ミルクを飲まない、苦しそう、元気が無いなどです。食欲があるとすればあまり心配ないでしょう。黄色の嘔吐ですが、小児科医は黄色というだけではあまり心配しません。緑色は胆汁を表していますが、黄色の場合は胆汁とは限りません。胃液が濃縮しただけで黄色くなることもあります。要は他の症状です。心配な症状があれば、掛かり付けの先生を受診してみて下さい。
Q:3、4ケ月前から気が付きましたが、目の中に白目の所に1、2ミリの小さなほくろの様なものがあります。ふくらんではなく、痛がたりすることはありません。ただ小さいころからの癖で(?)寝る前に目の付近を何度か擦ります。
とても気になっています。 どういうことが考えられるのか お知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願い致します。
兵庫県 神戸市 T.E
A:実際には御指摘のとうり、ほくろみたいなものです。我々からみれば珍しいものではありません。症状はなく、目を擦ることとは関係がありません。痒ければ、いつも擦っているはずです。寝るとき目を擦るのは、よくあることで、だれでも見られるものです。心配ないと思いますが。
Q:初めまして。長男の事でお尋ねしたいのですが、2さい6ヶ月の頃から小児喘息と言われ入院ばかりしていたのですが、その頃から、飲み薬では、テオドールを朝晩、吸入で、インタールエアロゾルを、発作の出ている時は、メプチンエアロゾルをずっと2年3ヶ月続けています。副作用の心配はないでしょうか?今は1ヶ月に1回ほど小発作をおこす程度です。身長107CM,体重18Kgて゛、大柄な方です。よろしくお願いします。
大阪府 大阪市 Y.N
A:このことについては、薬を出している医師が責任もって答えるものです。喘息の治療の難しいところは、薬を飲んだり吸入していることが度の程度効果
があるかの判定が難しいところです。薬や吸入のおかげで発作がコントロールされているのか、それとも薬や吸入が無くても起こらなくなっているのかの判断は難しいものです。薬や吸入の目的と副作用を秤にかけて医師は治療法を選択します。副作用の無い薬はありません。薬を飲まないで済むならそれに越したことはありませんが、飲まなければならない子どももたくさんいます。その適応は医師個人の判断です。親は治療法を信じて子どもを医師に任せるしかありません。親の責任のためにも、ちゃんと権利を主張して聞くことは聞いて下さい。親が信じていないものまたは不安を持っていることを、子どもにさせることはしないで下さい。横道にそれましたが、必要であれば副作用より優先させることもあります。(但しこの治療を行っている子どもは、当院にもたくさんいますし、大きな副作用を心配する必要はないと思います。)