Q:生後4ヵ月の娘のことなのですが、寝ている時に大きな音がすると(私がくしゃみをしたときなど)、体をびくっとさせるのですが、起きているとき、耳もとで話しかけたり、音をたててみてもあまり反応がなく、音のする方向を見ることもほとんどありません。「聴覚に異常があるのでは」と不安です。妻が妊娠3ヵ月の頃、風疹HI(256)倍(+)、Ig-M(0,10)と言われましたが、そのことと関係があるのでしょうか?宜しくお願いします。
愛知県 豊田市 M.N
A:なかなかこの時期の聴力に判定は難しいこともあります。このメールだけでは、聞こえが悪いかもしれません。あやし笑いはどうですか?もっと長い時間一緒に居る、お母さんの評価はどうでしょうか?泣いたときに声をかけると泣きやみませんか?今の時期は聴力障害を確定することが難しい時期です。もうすこし客観的に判断されてはいかがでしょうか?親御さんの心配が強いとどうしても、悪いことばかり記憶に残るということもあります。少し様子を(2〜4週ぐらい)診て気になれば掛かり付けの先生に、相談してみて下さい。結果
が出るまでは風疹との関係は、答えようがありません。
Q:今回は、表題の通り「エンテロウィルス」と言われる夏かぜ特有のウィルスに感染した際の症状と、親としての対処の方法についてアドバイスお願いします。現在の症状は、食欲不振で夕食は一切、手をつけません。食後に粉ミルクをいつも飲ませていたのですがそれもほとんど飲みません。さらに、うす茶色の下痢をするようになり、担当医の先生からは消化剤を頂きそれを飲ませています。特に熱はございません。麦茶が好きなので欲しがる時は、飲む意欲があるだけ与えています。こんな調子なので、保育園は休ませています。少しやせました。注意すべき点などアドバイスお願いします。
大阪府 寝屋川市 S.K
A:エンテロウイルスについては、小児科ミニ知識の夏カゼについてを参考にして下さい。実際に見ていないので何ともいえませんが、熱はあるのでしょうか?病名は?口の中に口内炎が出来て痛がることが多いものです。やけどなどと同じように、熱いものがしみます。またしょっぱいとか、酸っぱいものもしみるので、このようなものは避けて下さい。むりやりあたえると。、こどもは親がくれるにはみんな痛いと勘違いして口も開かなくなります。ミルクなどは薄めて、少し冷ために水でさらしてあげて下さい。実際に恐いのは水分が足りなくなることです。これはCLINIC
NEWSの赤ちゃんと脱水症を参考にして下さい。元気がなくなってくれば脱水症も考えられます。そのときは早めに受診して下さい。
Q:小5の男の子です。毎日のように鼻血を出します。幼児期から小学校低学年にかけて喘息に悩まされていましたが、最近ようやく発作もなくなりました。しかし、アレルギー体質のため、毎朝起き掛けに何回もクシャミを連発し、鼻や目をかゆがります。アレルギーの原因を血液検査で調べたところハウスダストといわれました。薬を飲んでいますが、少し休むと、またもとの症状にもどります。だんだんと鼻血の量
が多くなっているように思われるのでとても心配しています。このままにしていて良いものか、何か体質改善するために良い方法等を教えて下さい。また、息子は肉類が好きで、野菜はほとんど食べません。このような偏食も関係
があるように思いますが。
神奈川県 横浜市 M.M
A:鼻血(鼻出血)の最も多い原因は、鼻の中に傷がつくことです。癖や寝ている間についてしまいます。傷ができると、かさぶたが治るころにかゆくなり、また掻くという悪循環で繰り返すことがあります。鼻出血が他の原因で起こる(例えば血液の病気)事もあります。区別
をすることは他の症状(元気がない、微熱がある、食欲が内、顔色が悪いなど)で区別
します。またその場合は、止まりにくいことが区別のひとつになります。ただ毎日というのが気になります。また鼻アレルギーが、鼻出血の原因になることもあります。体質的に明らかにアレルギーがあるようです、それが原因かもしれません。気になれば、傷を確認したり鼻アレルギーの除外のため耳鼻科、他の原因を見つけるためには小児科を受診するといいでしょう。
Q:<症状>生後2週間より顔の湿疹が出現し、現在両肘の裏、両膝の裏および両頬に湿疹がありジュクジュクと汁が出ています。また、水様性下痢も続いています。
<経過>皮膚科を受診し、抗生物質、整腸剤、かゆみ止めなどを服用するが効果なし。
母乳のみであり母親は食事制限を行っています。 (内容)「卵、牛乳、小麦、大豆、及びその製品。肉除去」
スキンケアは受診した皮膚科より紹介されたCAC化粧品の粉石鹸、ローション、パックを使用中です。
小児科でアレルギー検査を行ったが異常なし。 (内容)「ハウスダスト、ダニ、卵白、牛乳、小麦、米、ピーナッツ、大豆、卵黄」
<受診した皮膚科医のコメント> 「ここまで治療したら9割はよくなる。」とのことでした。
<現在までに使用・服用した薬>※現在は使用していない。 −消毒剤− ・ヒビテンブルコネート液 20%
−外用薬− ・アンダーム軟膏 5%+フシジンレオ軟膏を混合したもの。 ・サトウザルベ10+ワシジンレオ軟膏+アスタット軟膏を混合したもの。
−内服薬− ・セフゾン(抗生物質) ・ペリアクシンシロップ(かゆみ止め) ・フロモックス(抗生物質)
・ビオフェルミンR <その他> アトピーとは診断されていません。 以上ですが、これは私の知り合いの赤ちゃんの症状です。考えられる病気・病名や治療方法(民間治療も含む)などを教えていただけませんでしょうか?また、母親は看護婦(外科)であるため多少の専門的知識が
ありますので考慮していただいてレスをお願いいたします。 PS.福岡市に在住していますがもし近郊に推薦される病院がありましたらご教授ください・・・・。
よろしくお願いいたします。
福岡県 福岡市 A.K
A:実際に患者さんをみていないので、一般的なことをお話しします。このメールからは、多少アトピー(アレルギーを起こしやすい体質)傾向があると思います。アトピー性皮膚炎は、アレルギーが出ないからといって否定されるものではありません。診断はかなり医師の独断でされることが多いのです。同じ状態を見せても、ある医者はアトピー性皮膚炎と診断し、ある医者はアトピー性皮膚炎と診断しないということもよくあるものです。同じ小児科でも違うし、皮膚科でも違うこともあると考えて下さい。考え方が違えば、治療法も違うわけです。問題は何を目的に治療するかということです。アトピーを治すという治療法は、今のところ存在しません。そんな治療法があれば、アトピー性皮膚炎はいなくなるはずです。未だに民間療法を含め様々なものが存在する理由は、結局治らないからなのです。軽くするための方法には、軟膏、飲み薬、食事制限、民間療法と様々です。確実に症状を軽くするのはステロイド軟膏ですが、これも考え方によって使用するしない、方法、強さが異なります。今の治療法がどうかということは、言及できない理由はお察し下さい。
アトピー性皮膚炎が問題になるのは、苦痛を伴うからです。親として苦痛を取ってあげることを第一に考えていけば、間違いはないはずです。湿疹があっても痒みが無ければ、実に見える部分だけ我慢すればいいのです。
このような問題の中で大切なのは、信頼して病院に掛かるかということです。信頼している先生の治療法を続けることが大切です。それでも心配な場合は、自分の足で信頼できるものを見つけることも必要かもしれません。
クリニックNEWS平成5年10月号の医学マメ知識にアトピー性皮膚炎があります。PDFでDownload出来ます。の項目を以下に載せます。参考にして下さい。
Q:こんにちは、初めておたよりします。6ヶ月の男の子が、昨日の夜から急に、頭も含め体中に汗をかくようになりました。髪の毛も濡れるくらいで、肌を触るとひんやりとしています。確かに残暑で暑いのですが、扇風機があればエアコンをつけるまでもないくらいだと感じています。(気温26度、湿度77% :9/3 22:06時点)心配しているのは、昨日と今日、合わせて2回、高さ50cmの椅子の上から、頭から落ちたのでそのことが、影響をしていないか、ということです。第一子目なのでちょっと神経質すぎるような気もするので、病院にいかずにメールでお聞きすることにしました。お忙しいとは、思いますが、よろしくお願いします。ホームページ役立たせていただいていますので、これからもがんばってください。
岐阜県 中津川市 H.N
A:汗をかくのは、気温に左右される以外には自律神経が関係しています。はっきり原因が無いのに赤ちゃんで大汗をかくことがありますが、他の症状がなければまず心配ないでしょう。汗をかけば、手足が冷えた感じがするのは当然です。他の症状の記載がないですから、イスから落ちたことは関係ないでしょう。赤ちゃんの場合は落ちるのではなく、落としたと思って下さい。注意をして下さい。