Q:(質問)11歳の息子が、常に自分の性器をさわっています。「なんで、おちんちんさわってるのー」と聞くと息子は「なんか、痛痒いの」というので私が一回「パンツ脱いで見してみー」と言い、パンツを脱がし見てみると、亀頭が全く見えない状態でした。勃起すると、それ以上に痛いらしいです。今現在、小学6年生です。どうすればいいでしょう。
不明
A:まずはなぜ触っているのかということです。小学6年生ぐらいになると勃起することもあり、ペニスが擦れる(触ると)少し快感を感じるようになる時期です。まず興味本位
で触っている間は、あまり心配しなくていいでしょう。いたがゆいから触っているかどうかは、はっきりしませんし単なる言葉だけかも知れません。やはり興味が出てきたと思うのが順当でしょう。誰にでもあることなので。しばらく様子を見ていていいでしょう。亀頭が全く見えないというのは少し心配です。包茎の可能性があります。包皮の間から、亀頭が全然見えない場合は小児科か泌尿器科に相談してみて下さい。もし頭が見れるようであれば、最初は穴を広げる程度で、痛くないように少しづつ剥けるように教えて下さい。相談者がお父さんかお母さんか不明ですが、父親が責任をもって教えてあげることです。
Q:出産時にはなかったんですが、腹部(おへその左上)に親指大の皮下血腫が見られます。病院の小児科の先生には、大きくなるとだいぶ目立たなくなります。それでもどうしても治療したいのであれば(もっと大きくなってから)レーザ治療の設備のある病院(詳細は今資料が無いのですが、たしか柏木周辺の病院と記憶しています。)を紹介します。と言われました。血腫自体が人体におよぼす影響は?。女児なので、たとえ費用がかかってもかまわないと考えていますが、上記の治療した方が良いかどうか、教えて頂きたいのですが?
宮城県 仙台市 T.A
A:恐らくいちご状血管腫だと思います。特徴とすれば、出生時にはなくその後次第に大きくなることと、イチゴのように表面
ややぶつぶつが見られることです。いちご状血管腫は、目の上(顔)などで視野に影響を及ぼす場合は、治療を行うことがあります。それ以外の場合であまり大きくなければ、自然経過を見ることが一般
的です。ほとんどは跡もなく消えてしまいます。小児科一般的な考えは、こうだと思って下さい。またこの血管腫が人体に影響を及ぼすことはありません。当院でも同じようなこどもはたくさんいますが、このように話しています。レーザー治療を行っている病院もありますが、今の位
置や大きさの場合には必要はないと思いますが。もちろんこの話はいちご状血管腫という診断が前提です。病院の小児科の先生に経過を見てもらっていれば大丈夫でしょう。
Q:最近、暑い日が続いた時に妻が気がついたのですが、子供の汗の出方が気になります。顔の左半分は、汗が玉
のように噴き出すのですが、右半分は汗がにじむ程度でほとんど汗が出ません。後頭部は、向いている方向により定かではありませんが、やはり右側が少ないような気がしています。(これは主観なので正確でないかもしれません。妻が言うには左半身すべてが少ないような気がすると言っていますが私からは顔しか判断できません)4ヶ月に入るころから横向きの姿勢が好きで左を下にして寝付きますが、これが原因でしょうか。病気なのか違うのか色々と考え、先日近所の小児科へも行きましたが、特に気にする事はないと言われました。先生曰く、麻痺などが見られないので心配する事はないような事をいわれ、お母さんの思い過ごしでしょう、と説明されました。私もその時は納得をしたのですが、やはり気になり何かが起因してこのような症状が発生しているのではと考えてしまいす。もし、よろしければ何か助言をいただけたらと思います。これらの症状として考えられる事、病気だとしたら何科の医院へ行けば良いのか、何か原因として思い当たる事などでも結構です。よろしくお願いします。最近、我が家では気休めですがクーラーの風の向きが原因かもしれない(ただし、直接風が当たらないように気をつけてはいましたが)と言う事で、子供を反対向きに寝かせるようにしています。
埼玉県 大宮市 M.F
A:病気の種類の中には、珍しいですが汗が出ない病気もあります。汗はただ単に汗をかくだけでなく、体温の調節を行っているのです。汗が出なければ環境の温度に左右され、高体温(発熱)になってしまいます。しかし今回の場合は、お話からは体温の問題もなさそうなので、まず汗が十分に出ていないと考えることはないでしょう。つまり半分だけでも体温調節に問題が起こることもあります。また新生児期には体の左右の神経(自律神経?)の関係で、半分から皮膚の色が異なる事もあります(これも一般
的には稀なものです)。その場合など汗の出方も異なるかもしれませんが、実際には当てはまりません。他の全体的な面
での異常は無さそうなので、心配ないと思います。体の向きやクーラーの関係でもないと思います。とすれば様子を見てていいかもしれません。取り越し苦労の可能性が大きいと思います。人は心配があると余計そのことが気になります。そのため余計にそう見えるということもあります。元気があって、ミルクを良く飲んで、発達も普通
なら、それ異常は何もいらないはずです。子育ての中には、気にせず見て見ぬふりを必要とすることもあるのです。気になったらもう一度掛かり付けの先生に相談して下さい。
Q:はじめまして。ちょうど8ヶ月になる娘のことで、質問があります。8/3の朝から39度の熱が出始め、ぐったりして元気がなかったため、小児科を受診しましたところ、突発性発疹の可能性が80%と言われました。その後、熱が高く元気がない時には座薬を使って熱を下げてやっていました。今日(8/6)の朝は38.5度有りましたが機嫌良く遊んでいたので座薬を使わず様子を見ていました。夕方になって37.5度まで下がりましたが湿疹が現れません。突発性発疹以外の病気が考えられますか?発熱中(2日目には40度まであがりました)に機嫌が悪く、ぐったりすることはありましたが、せきやくしゃみなどの症状は見られませんでした。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
兵庫県 明石市 T.O
A:申し訳ありませんが、このような質問は非常に答えが難しいものです。診察もしていないのに、診断をするわけですから。突発性発疹は、発疹が出てはじめて診断する病気です。発疹が出なくて、熱が下がったとしたら風邪という診断でいいでしょう。風邪という意味は、ウイルスの病気という意味も含んでいます。熱が出て喉がいたくなるのも、風邪のひとつです。小さいこの場合は喉や頭の痛みを表現することが出来ないので、見つからないだけかもしれません。夏になると喉がやられ、高い熱(39〜40度)が出る、いわゆる夏風邪が多く見られます。経過は同じようですが、発疹は出ません。ヘルパンギーナと呼ばれるものです。喉を見れば診断は簡単です。恐らくそんなところだと思いますが、何しろ診察していないので、このぐらいで勘弁して下さい。他に小児科ミニ知識の夏カゼについて、突発性発疹を参考にして下さい。私の赤ちゃんの6月号に小生が「夏カゼにご用心」というのを書いています。誰かお持ちでしたら見せてもらって下さい。
Q:はじめてメールいたします。いま、1歳と5ヶ月の男の子がいるのですが。寝るときや寝ている間に布団に頭を打ち付ける動作をします。だんだん激しくなるので心配なんですが、寝苦しかったりするからでしょうか?特に問題はないのでしょうか?お忙しいところまことに申し訳ございませんがどうかお答え願います。
群馬県 多野郡 T.D
A:他の症状は何も書かれていないことまた記載がないことから、正常なお子さんという前提でお話しします。以前にも同じような質問がありました。Q&A;の「やたらと頭を床にぶつけて泣きます」も参考にして下さい。またこんなときには、脳の異常を心配する親御さんも多いものです。お父さん?の言っていることもわかっているようなので知能等は問題ないものとしてお答えします。この時期は自己主張のために色々な形をとることがあります。例えばやってはいけないと言い聞かせていることに
限ってやったり、気に入らないと床にねそべって足をばたつかせて泣き喚いたり、
頭を打ち付けるようになりました等です。これはある時期仕方がないのです。診察していても異常に恐がる子もいれば、何ともない子まで様々で、それが個性というものです。自分で頭をぶつけているのですから、それによって脳がダメージを受けたりすることはないでしょう。子どもは面
白がったり、親の注意を引くためにおかしなことをやるものです。だめといえば余計にやったり、悪いことを指摘すればますますやったりなどです。こういう城田では、お母さんたちが気にしないふりをすることも大切です。頭をぶつけてだめだといえばやってしまうのが子どもです。心配を表に出さず、無視してみて下さい。それでなくなってくると思います。もちろん寝苦しさの表現としての可能性もあります。しばらく様子を見て大丈夫だと思いますが。