Q:さっそくですが、2歳10ヶ月の男の子です。2、3日前から少し右あしをかばうように歩き、びっこを引いています。元気はあり、食欲も旺盛です。ただ、走ったりできません。かかりつけの小児科と整形外科で受診しレントゲンを撮ってもらいましたが骨などに以上はない、このまま様子をみましょうとおっしゃいました。
私のいとこが予防注射の関係で足が不自由になり小学校3年生ころまでは歩いていましたがだんだん歩けなくなり、20才でなくなりました。詳しいことは聞いていませんが
こんなことがあったので心配です。なにか
大きな病気ではないでしょうか?
三重県 安芸群 E.H
A:診察の上で異常が無ければ、軟部組織(筋肉や靭帯)の問題ではないでしょうか?治ってしまえば心配ありませんが、これ以上のことは言えません。飛んだりはねたりして痛めたのでは?続くようならもう一度病院を受診して下さい。
Q:三種混合の予防接種についてお尋ねします。私の住んでいる市では1歳6ヶ月をすぎた子を対象に接種を実施していますが、接種時期は年2回となっており、8ヶ月になる娘は、2歳を過ぎてから接種する予定となります。
育児書などには、なるべく早い時期に受けたほうが良いとされているものが多く、特に百日ぜきは、小さなうちは重い症状になることが多いとあります。現在、病院で個別接種を自費で受けるべきか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。
静岡県 H.A
A:確かにおっしゃるとおり、三種混合は早い時期に受けた方がよいと思います。小さなうちは重い症状になることも確かです。後は親御さんの考えひとつです。自費の場合は、保証などの問題(事故が起こった場合)が出てくるので、自費接種先で相談することをお勧めします。
Q:忙しい中、お手数をかけて申し訳ありませんが、長男(9才)の腹痛について相談
させて頂きます。8日前の日曜日の朝、朝食後40分頃に腹痛がありました。胃から腸にかけての痛みで、特に張っている感じもなく、1時間ほどで痛みは消え
ました。寝冷えによる腹痛程度に考えて(実際寝相が悪く夜中は毛布もなしで、冷たくなっ
ています)いました。この日は肉や油の食事を避ける程度の食事としました。翌日月曜日、学校の昼食後30分で再び腹痛あるも、しばらくして治まる。翌日は全く正常で、1日おきに上記のような腹痛を繰り返して3日前になる。4日前の金曜日に近所の医者へ行くが、「お腹も張っていないし、顔色も良い。精
神的なものでないか」との診断でした。学校が嫌なのではないかと思いましたが、本人は楽しみにしていたり、2日前の日
曜日の川原での遊びの最中でも腹痛がおき、(昼食後30分で痛み、2時間で治る)精神的ではないと
思いました。昨日、学校での昼食後激しい腹痛がおき、そのまま医者へ連れて行きました。「便も正常、お腹も張っていないので原因不明。」と言われ、整腸剤をもらっただけでした。その後、食欲がないまま、夕食のシチュ−(いものみ)を食べた後30分くらいで
嘔吐しました。症状は少しづつ強くなっています。咳や熱や頭痛もなく、痛む時以外は元気で、食欲が少ないこと以外は全く正常なため、我々親にも判断がつきません。生まれてからずっと丈夫で、例え風邪の熱でも1日で回復してしまう子供だったのに不思議です。私が卵のアレルギーを知らなくて苦しんだ頃と症状は似ていますが。食事の共通項は「パン」だけだし、症状も過激すぎる気がします。何かヒントがありましたらよろしくお願い致します。
東京都 三鷹市 K.M
A:実際にお子さんを見ていないので、あくまでも参考として考えて下さい。まず一つは便通はどうかということです。例えば下痢をしているとか、便秘をしているかどうかです。経過が長いので、下痢などがあれば、記載されているはずです。下痢があれば腸炎を考えるのが妥当でしょう。時に子どもの場合は、毎日排便があっても便が貯まっていて便秘のような状態になることがあります。テレビや遊びの最中に便意を催すと、十分排便せずに残ってしまい、それが溜まって症状が出ることがあります。腹痛や嘔吐も出ます。後は過敏性大腸炎と言う病気もあります。症状が強くなっているのは心配です。症状が続くようならレントゲン等の検査も必要かも知れません。他にも色々な病気も考えられます(頻度は低いですが)。この程度で勘弁して下さい。
Q:はじめまして、お忙しい中、メールを見ていただいてありがとうございます。
私の姪(3才)のことで、相談にのっていただきたいと思います。今年2月の3才児検診でタンパクが出ているということで、検査するとネフローゼと診断され、女子医大病院に入院しました。薬の効果もあまりなく、腎生検で50個の細胞のうち、2個はしんでいて、正常なのは10個ぐらいしかないといわれました。姪は、むくみもなく、とりたてて症状がないだけに不憫です。姉はショックで、だれとも話をしたくない状況で、現状を受け入れることが非常に難しいようです。なにか希望のもてるような話ができるような会などがありましたら、教えていただけないでしょうか。まだ先の話でしょうが、小さな子どもには人工透析ができないといわれたそうです。どのくらい成長したら、人工透析や腎臓移植ができるのでしょうか。私の腎臓が使えるか調べるためには、どこへ行ったらいいのでしょうか。
京都府 宇治市 U.M
A:このような内容に対する返事はなかなか難しいものです。実際に患者さんを見ていないし、医師も一人ひとり考え方も多少違っています。この話で大事なことは、予後です。予後とはこの先の経過です。このことはお姉さんは聞いていないのでしょうか?つまり、この先どのくらいの確率で腎不全になっていくのか?何年ぐらい?その経過が予測できなければ、治療法も確定できません。東京女子医大は、腎臓では有名なところです。ちゃんと詳しく話してもらえると思いますが、また権利として話をしっかり聞いて下さい。立ち入るようで申し訳ありませんが、話の内容ではお姉さんが希望を失っているようですが?今の段階で子どもは元気で症状がないわけですから、希望を失うことはお子さん(子ども)に対して失礼だと思います。そんな状況だから話もちゃんと聞けないのではないでしょうか?今大切なことは、見えない未来に対する心配ではなく、現在をしっかりと見つめることだと思います。東京女子医大でも透析や移植もできるはずです。同じような子どもを持つ親の会も、女子医大では知っているでしょう。ちゃんと次回の面会診察の時に聞いてくるようにとのアドバイスの方が、大切なことと思うのですが?お姉さんと一緒に希望が持てないことを考えれるより、しっかりすることを伝えることが大切です。お姉さんの性格はどうかわかりませんが、一緒に行って医師の話を聞いたりすることも考えてみて下さい。
病気というのは、一つの事実です。事実をしっかりと受け止めて、子どものために何をするのかを考えるのが、親の仕事です。子どもの前では、ちらっとでも心の中を見せないで欲しいと思います。子どもは敏感で、お母さんの心を読み取ってしまいます。そんなことも大切なことと思います。
立ち入ったことまで言ってしまって申し訳ありません。失礼なことがあれば、お許し下さい。
Q:3歳半健診で、上唇帯を切るように言われました。前歯の間に隙間があるので、虫歯になりやすいため、永久歯に生え変わる前に切りなさいとのことです。全身麻酔の手術と聞きました。そんなに大変な手術なのですか?また、切らないといけないのですか?保険所の健診のため、詳しく聞けませんでした。どうか教えてください。
大阪府 茨木市 N.H
A:一般論としては、切る必要がないと思いますが。専門ではないので確定的なことはいえませんが、上唇小帯が広すぎて歯のすき間が空いていたりしても永久歯がはえる頃には問題がなくなる様です。「前歯の間に隙間があるので、虫歯になりやすいため」ということもあまり聞いたことはありません。子ども歯はのすき間が大人に比べて多いはずです。しかしそれが虫歯の原因とは考えられていません。もう一度かかりつけの小児科か歯科の先生に聞いてみて下さい。