Q:6歳男児です。3月14日突然39.5度の熱を出しました。かかりつけ(近くに小児科がなく、いつも耳鼻科にかかります。)では”流感”ということで、抗生剤をもらいました。熱は上がったり下がったりをくりかえしながら徐々にさがり10日ほどで良くなりました。その頃、幼稚園ではインフルエンザがはやっていたので、てっきりそれだ!と思っていました。ところが、つい最近になって、ちょうど同じころ熱でお休みしていたお友達が溶連菌感染症だったことを聞きました。実は、私は妊娠中溶連菌に感染したのがもとで、慢性腎不全になりました。そのため、必要以上かと思うのですが心配です。治ってしばらくして尿検査をするとわかるというはなしですが、だいたいいつぐらいにどんな検査をすればよいでしょうか。ミニ知識も見たのですが今ひとつ・・・です。重複していて申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
神奈川県 横浜市 Y.O
A:まず今回のことが溶連菌感染症かどうかということです。インフルエンザも流行っていたし、そちらの可能性の方が高いような気がします。小児科ミニ知識にあったような、発疹やイチゴ舌など特徴的な症状はあったでしょうか?溶連菌感染症かどうかを診断する方法としては、血液の検査があります(急性期であれば、のどの細菌の検査でも可能です)。血液検査でASOやASKを計れば、最近の溶連菌感染を証明することができます。尿検査は早期に腎炎などの軽い変化を知ることができますが、溶連菌の感染を知る方法ではありません。この検査をするかしないかは難しいところですが、お母さんの心配を除くためであれば必要だと思ってください。
Q:予防接種について質問させて頂きます(子供2名について)昨年仕事の関係でアメリカに駐在になり、家族も12月にやって参りました。アメリカに来るにあたり、子供の現地校入学の関係で日本でそれぞれ予防接種をうけさせて来ました。
長女(H4-4-17生まれ)日本でH8-10-28に3回目のポリオを接種しました。昨日(4/3)、こちらの病院で4回目のポリオを接種させられましたが、3回目から約5ケ月しか間隔が開いていませんが、問題ないのでしょうか。またこれで効果
はあるのでしょうか。また同日、5回目のDPTを接種しました(4回目は日本でH7-12-1接種)。日本では11-12歳にジフテリア、破傷風の2種混合ワクチンを接種すると聞いていますが、DPTを5回接種しても、11-12歳時にもう1回2種混合ワクチンを接種しなければならないのでしょうか(それまでには日本に帰国する予定です)。
次女(平成7年3月9日生まれ)麻疹、おたふく風邪、風疹の予防接種を日本でうけてきました(それぞれH8-6-17、H8-9-12、H8-10-18)。ところが昨日
(4/3)、 事前に予防接種の記録を提出したにもかかわらず、よく見ていなかったのか、同じ病院で間違ってMMRをうたれてしまいました。この医師(日本人)には効果
がないだけで害はないと言われ、学校に入る前にもう1回受ける ように言われました。このような無責任な対処にも立腹しますが、それよりもこれだけ短い間隔でMMRをうたれてしまったことが心配です。本当にこの医師が言う通
り効果がないだけで害はないのでしょうか。また、この時同時にポリオも接種されました。同時に接種しても問題はないのでしょうか。
アメリカ カリフォルニア州 M.O
A:予防接種は国によってシステムが変わってきます。ポリオの場合は日本では2回のみです。接種回数も国によって違いますが、特にその場合の副反応が無ければ、問題ないと思います(多い場合)。
追過免疫なので、11-12歳時にもう一度接種が必要です。
同じワクチンを2度、又は病気にかかった(はっきりしない場合も含めて)あとに、その病気のワクチンを接種したとしても大きな問題は生じないと考えて下さい。接種後の副反応さえ問題なければ、心配いりません。学校に入る前にもう1回受けることは日本ででは行なわれていません。そちらに滞在するときには必要でしょう。同時接種は日本ででは行われていませんが、諸外国では行なわれていますので問題ないでしょう。
Q:ホームページ拝見させて頂き大変参考になっております。質問ですが、8カ月の女児がおります。父親が風疹になりました(4月7日発疹 出現)。1日前の4月6日に3種混合ワクチンを接種しました。現在のところ元気で食欲もあり、発疹も出ておりません。大丈夫でしょうか。また、気をつけることは何かありますでしょうか。
T.I
A:まずはお父さんの病気が風疹かどうかです。診断されているので間違いはないと思いますが?風疹については、小児科ミニ知識の風疹の項を参考にして下さい。風疹は不顕性感染も多いため感染するかどうかは、経過を見てみないと分りません。潜伏期の間は症状が出ません。予防接種との関連で問題が起こることはないと思います。気をつけることは特に無く普通
でいいでしょう。お風呂を止めにするとか生活の制限の必要はありません。とりあえず様子を見て、症状が出たら小児科で見てもらって下さい。
Q:先日、子供の舌についてご相談した岩間と言います。今日は、別のご相談がありメールをさせて頂きました。お忙しい中、何度も申し訳ありません。2週間位
前に、子供(1歳1ヶ月)の左陰嚢の中が睾丸とは別に膨らんでいるのに気が付きました。小指の先位
の大きさで触ると硬い感じです。(子供が4ヶ月位の時に少し膨らんだ時は、小児科で何でもないと言われました。)子供は全然痛くはないようだったので一週間位
してから、鼠径ヘルニアかと思い小児科に連れて行ったら子供専門病院に紹介状を書いてくれました。その病院は紹介状があっても予約制です。まだ、予約日の連絡がないので、診察してもらえません。そこでお聞きしたいのですが、ヘルニアの場合2週間もそのままの状態で大丈夫でしょうか。早い時期なら出ている腸を戻して孔をふさぐ手術ですむように思いますが、腸が出たままだとその部分が炎症など(壊死)をおこし腸も切らなくてはならないのではと思い心配しています。今は陰嚢ではなく、オチンチンの付け根の左側が膨らんでいます。子供は痛みはないようです。あと、今月ポリオの2回目の接種を受けようと思っていましたが、ヘルニアの手術をする場合は、次回に延ばした方がいいでしょうか。そうすると1回目接種から1年期間があいてしまいます。お忙しいとは思いますが、なるべく早くご返事お願いいたします。
神奈川県 横浜市 K.I
A:鼡径ヘルニアは自然に治ることはないので、手術が必要と思います。Q&A;の鼡径ヘルニアも参考にしてください。ヘルニアが出てしまって戻らない状態を嵌頓(かんとん)と言います。嵌頓になると、出ている腸の部分の首が締められた状態になって血の巡りが悪くなります。血の巡りが悪くなるとむくみが出てくるため、また強く締めつけられるようになってきます。最悪の場合には、腸が壊死に陥り重症になることもあります。心配されると困るのですが、これはあくまでも説明で嵌頓する子どもたちは多くはありません。2週間そのままでも全く問題はありません。生まれたときからあってたまたま今回見つかっただけと思えばいいでしょう。嵌頓が手術前に起こるかどうかを心配するよりも、症状に注意していればいいでしょう。ヘルニアが戻らず(目だって)明らかな痛みを伴う状態であれば、すぐに医療機関を受診して下さい。当院でもヘルニアの子どもたちが何十人もいましたが、手術前に嵌頓した子どもはいません。ポリオの予防接種は、原則として手術とは関係ないと考えて下さい。手術の日にちも決まっていないので、決まったらポリオの予定と合わせてかかりつけの先生に相談して下さい。
Q:はじめまして四ヶ月になる男の子の奇声についての質問です。半月ほど前からよく奇声を上げるようになりました。ミルクを飲んでいる途中、眠たくなったとき、遊んでいるときに突然「きーっ」という大きな声で叫ぶのです。テレビの音も聞こえなくなってしまうくらいの大音響で、成長とともに声も大きくなってくるようです。このままでは、耳やのどを悪くしたり、性質が悪くなってしまわないか心配です。原因と、これを和らげる方法があれば教えてください。
香川県 丸亀市 H.N
A:初めてのお子さんであれば、何もかも心配なことでしょう。奇声を上げるということですが、われわれ小児科医でも、その原因がわからないこともあります。赤ちゃんは理由もないのに、うなったり泣いたり奇声を上げたりします。でもそれは一日のうちのほんの短い時間です。赤ちゃんの一部だけで、病気かどうか判断することは困難です。ミルクをちゃんと飲んで、体重もよく増え、発達(首の坐り、目で物を追う、あやすと声を出して笑うなど)も正常であれば、奇声だけで病気と考える必要はないでしょう。もっと全体を見てあげて下さい。記載の中に、発達やミルク体重増加のことに触れていないので正常であると考えれば、問題ないと思います。耳やのどを悪くしたり、性質が悪くなったりすることはありません。これはこの子の性格だというぐらいに余裕を持ってあげて下さい。心配であれば、かかりつけの先生に見てもらって下さい。