Q: よろしくお願いします。1歳の子供がいます。今日、寝てすぐに嘔吐してしまいました。今インフルエンザがはやっていますが、発熱以外にもこのような症状がでてくることがあるのでしょうか。(発熱はしていません。)
山形県酒田市 T.H
A:インフルエンザの診断は、初期にはできない場合があります。喉にインフルエンザと書いているわけでもありません。症状を総合して診断するわけです。特徴は、高熱、呼吸器症状、消化器症状、全身症状(だるさ、節々の痛み)などです。嘔吐だけでは、インフルエンザの可能性はなく、ウイルスによる急性胃腸炎かと思います。しかし経過を持て見ないとわかりません。人間とは勝手なもので、夏に高熱が出てもインフルエンザと思わないのに、はやっていると思うとインフルエンザと考えてしまいます。経過を見て心配ならかかりつけの先生に見てもらって下さい。詳しくは、小児科ミニ知識のインフルエンザ1、2を参照して下さい。
Q:生後一ヶ月半になる息子ですが、へそがかなり大きく出ているように思います。私としては、こんなもんかなと思っていましたが、一ヶ月健診のおりにお医者様にも「大きくでていますねー、薬局で押さえるものがあるので使ってみては?」といわれ現在実施中ですが、どうもひっこんでいないように見えます。まだ貼り付けて一週間くらいなので、効果
があらわれないのかなーと思いますが、何かもう少し良い対策はないものでしょうか?ちなみに大きさは、ペットボトルの蓋くらいの高さに出ています。
愛媛県西条市 N.K
A:へそには、臍帯(へその緒)が繋がって胎盤を通った血液が、赤ちゃんの血管まで運ばれるようになっています。管が通
っているわけですから、へその下にはそのスペース(すき間)が空いています。へその緒が取れると、赤ちゃんとつなぐ血管も必要なくなり、へその下のすき間も閉じてくるのです。所がそのすき間が閉じるのが遅かったり、閉じなかったりすれば、出べそになってしまうのです。お腹の中と繋がっているのですから、大泣きしたりして腹圧が上がるとへその部分が押し上げられるのです。ですから、上から押さえても出べそは治りません。へその下のすき間が、閉じるのを待つしかありません。大体は6〜12カ月ぐらいには閉じてしまいます。あまり大きく出てしまうと、皮膚がたるんでへその形が悪くなったりすることもあります。基本的には待っているしか方法はありません。大きいようでしたら、テープなどで押さえることも指導します。どうでしょうか。疑問があれば、かかりつけの先生に相談してみて下さい。
Q:はじめて先生に相談をします。よろしくお願いいたします自分には一歳になる子供がいるのですが、子供の背中に赤いニキビみたいなボツボツができてしまい困っています。それと足のモモのまわりに赤い湿疹が出来てしまいました。このよろに赤い湿疹やニキビのようなボツボツはどのようにしたら治るのでしょうか?また赤い湿疹やボツボツはこれから先子供の体に出来ないようにしたいのですが、どのような事に注意をしたらよいか? また食亊なかも関係あるのでしょうか。それと子供の一歳検診をしたいのですが、自分は、引っ越してきてまもないのですが良い病院さがしたいのですがどのようにしてさがしたらよいですか?また先生のほうで良い病院があればおしえてください。自分の住んでいる所は、千葉県千葉市なのですが良い病院があればおしえて下さい。
千葉県千葉市 Y
A:これは難しい問題で、実際に拝見しないと答えが出せない問題です。湿疹とは病名で、ぼつぼつを湿疹と呼ぶものではありません。ぼつぼつは皮疹と呼んで、紅斑(赤いぶつぶつ)、丘疹(盛り上がった物)その他様々なものがあります。赤いぼつぼつの原因としては、湿疹(これにも外からの刺激やアレルギーなど様々あります)、ウイルスの病気(水痘等以外にも、風邪のウイルスで起こすものもあります)、細菌の病気(にきびもその一つです。もちろん他にも)他にもいろいろあります。やはり見てもらって診断してもらうしかないようです。
良い病院というのはなかなか難しいものです。小生は仙台なので、残念ながら、そちらに知り合いはいません。大きな病院が良い病院かどうかも難しいところです。やはりあなたにとっての良い病院を探すことが必要です。医者と患者の相性というのもあります。必ずしも、全員にとって良い病院というのはありえません。探す方法で一番は、近くのお母さんたちに聞いてみることです。公園でもお母さんたちが集まると、こどもの病気や医者の話が出るようです。そのお母さんたちの評判を聞いていってみるとよいでしょう。小生自身も口コミが一番だと思っています。そして行ってみて、あとはあなたが決めて下さい。合わなければ、また別
病院を探せばよいでしょう。
Q:先日、ゼーゼーしてひどく咳込むので子供をかかりつけの小児科医院に連れて行ったところ、先生から喘息様気管支炎と言われました。それで、うちの子は小児喘息なのかと尋ねたところ、それとは少々違うのだと答えられました。一体どう違うのでしょうか。
石川県 K.I
A:喘息様気管支炎は、文字通り喘息みたいに見える気管支炎のことを指します。気管支ぜんそく(小児ぜんそく)はほとんどがアレルギーを原因として起こります。気管支ぜんそくは、繰り返して起こることが診断に結びつきます。喘息様気管支炎が一度だけで済めば、恐らくはウイルスによる気管支炎(症状は喘息と同じでも)と診断します。しかし何度も繰り返せば、気管支ぜんそくの可能性が高くなります。喘息様気管支炎の中には、将来喘息になる子供も含まれている可能性はあります。イコールではないということが、少々違うといわれた理由かも知れません。小児科ミニ知識の喘息について1、2及びCLINIC
NEWSの今年の喘息を参考にして下さい。
Q:私のいとこの子ども(生後1カ月)が、現在MRSAとか云う菌に感染し、入院しています。このような菌にかかるとどのような症状があるのでしょうか?MRSAについて日本語で何か書いてあるhttpなどがありましたら、そちらをご紹介して下さるだけでも結構ですので、教えていただきたいと思います。現在抗生物質で治療をしているようなのですが、親戚
中で心配しています。宜しくお願いします。
栃木県足利市 K.N
A:まずMRSAについて説明しましょう。MRSAは、抗生物質のメチシリンというのが効かないブドウ球菌のことです。感染症で大事なことは、どの場所の感染症かということです。細菌が付くわけですが、肺の場合や膀胱の場合、のどの場合様々です。場所によって病気の重さが変わってきます。また症状もそれぞれに違います。MRSAは抗生物質が効かない訳ですが、もちろんすべてではありません。MRSAに効果
のある抗生物質ももちろんあります。その抗生物質で治療しているわけです。病気そのもについては、担当の先生に詳しく聞いてみて下さい。
MRSAについて日本語で何か書いてあるhttpなどがについて、そのサイトは小生はわかりません。サーチエンジン、例えばYahoo!
JAPAN(http://www.yahoo.co.jp/)などで、MRSAand/orブドウ球菌and/or耐性ブドウ球菌で検索してみれば見つかるかも知れません。