Q:生後1カ月になります。屋外での散歩や買い物に同行させるのは、何カ月ぐらいからなら大丈夫でしょうか。また、朝方、寝ながら息張る(大声で)ことが多いのですが、なぜでしょうか。お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
茨城県水戸市 H.I
A:日常の生活との兼ね合いです。お母さんは、夕食の買い物にも行かなければなりません。遠くで里帰り分娩すれば、戻らなければなりません。基本的には、1カ月過ぎれば可能でしょう。但し姿勢には気をつけてください。首がまだ座っていません。水平の態勢を保ってください。時間帯を選んで時間を徐々に長くして、最初は短時間から始めてみてください。
これはなかなか難しい質問です。赤ちゃんに聞いてみるしかないのですが、答えてはくれません。いきばること自体は異常ではありません。便秘が無く、機嫌や哺乳力が良好であれば様子を見ていても構わないでしょう。赤ちゃんを全体で見てあげることが大切です。今の状況ではあまり心配ないと思いますが
Q:息子(5歳)の病気について質問致します。8月中旬より2週間に1度ぐらいの割合で,40度前後の発熱を繰り返しています。近くの医院にて,扁桃腺腫脹と膿の付着と診断されました。(ようれん菌感染はなし)薬としては,抗生物質 ケフラール2包、消炎剤 水薬、高熱時ボルタレン(体温40度が38度まで下がる)を使っています。発熱は6日間程続きます。発熱時に採血しても,腎臓,肝臓とも異常は認められません。CRPとハウスダストが高値でした。考えられる疾患と検査及び治療方法をお教え下さい。
兵庫県宝塚市 H.K
A:まず問題となるのは、毎回同じ病気で熱が出ているかということです。扁桃炎を2週間に1回の割で繰り返しているとすれば問題です。また症状が毎回違って風邪も含めて繰り返しているのでしょうか?扁桃炎が明らかな原因とすれば、扁桃摘出も考えられます。扁桃腺をとることは、あまり行われなくなりましたが、明何扁桃炎を繰り返し、細菌の巣(病巣)になっているようならば考慮されます。CRP(炎症によって上昇します)が高値は、炎症の存在と強さを示しますが原因とは結びつきません。(扁桃炎でも肺炎、膀胱炎でも増加します。)またハウスダストは、直接関係ないと思います。ただ2週間に1回で6日も続くとなると、ほとんど半分の日数近く熱が出ているという計算になります。事実だとすれば、これは少し心配です。そうだとすれば小児科専門医か総合病院の小児科に見てもらったほうがいいかも知れません。
Q:現在6ヶ月になる幼児の予防接種のことですが、来年の4月より家族同伴で1年半ほど、アイルランドへ赴任することになりました。出来れば全ての予防接種(ポリオ、BCG、三種混合)を日本ですませて赴任したいのですが、スケジュール的に見て不可能です。ポリオの様な生ワクチンは集団接種以外に受けることは出来ないという情報を得ていますが、個人で病院などで接種することは出来ないのでしょうか。アイルランドの首都ダブリンに住まいを設ける予定でありますので、日本脳炎は帰国後に接種を考えています。もし、情報がございましたら、よろしくお願い申しあげます。
茨城県高萩市 K.M
A:ポリオの予防接種は、原則として集団接種です。これは未だに全国共通です。仙台では、予防接種専門のクリニックがありますが、高萩市や日立市(以前日立市にすんでいました。)ではありません。保健所に相談してみてください。
Q:はじめまして、現在2ヶ月になる子供の額から頭がかさかさしています。この前は耳にも同じような症状が現れて耳だれが出てきたりしました。耳は良くなったり悪くなったりを繰り返しています。先日、助産婦さんにきいてみたところ胃腸の働きが強い子供は、こういう症状になる事があるといわれましたが、そういうことはあるのでしょうか?症状が出始めたのは生後1ヶ月くらいからです。このままなにもしなくても、自然に
治っていくのでしょうか、教えてください。
東京都小金井市 T.K
A:体質的に湿疹ができやすい赤ちゃんかと思います。耳だれというのが気になりますが、湿疹か外耳道炎かと思います。母乳を吐くと、伝わって耳の方に流れていきます。それを繰り返したり、赤ちゃんは、いつも片方を向いているため、下になった部分がかぶれて湿疹ができやすくなります。まずは、区別
してもらって下さい。(かかりつけの小児科がよいでしょう)基本的には、胃腸の働きの強さとは関係ありません。また胃腸の働きが強いという言葉は、医学的に存在しません。
良くなったり悪くなったりを繰り返しているようなので、スキンケアと清潔にすることにより次第に起こらなくなると思います。かさかさしている部分は、保湿剤のクリームか何かでお手入れして下さい。汚れをちゃんと落とすことが大切なので、石鹸で洗ってあげて下さい(ゴシゴシとは擦らないように)。その後良くすすいで、クリームなどをつけるとよいでしょう。痒みや赤みが強くなるようでしたら、かかりつけの先生に相談して下さい。
Q:3ヶ月になったばかりの女の子ですが、数日便が出ないことが多く便秘気味のようです。便秘になってしまった場合どうしたらよいのでしょぅか。お腹のマッサージや砂糖湯は飲ませています。また、便秘にならないようにするに、普段気をつけるべきことはありますでしょうか。
千葉県船橋市 A.S
A:まず便秘と便秘症の区別をしましょう。1日に1回出ないことを便秘といいます。しかしそんな人はいくらでもいるはずです。便が出ないことによって苦痛を伴うことを便秘症と呼んでいます。赤ちゃんの場合、それぞれ違いがあって1日に1回出る人も、1日に5回出る人も、3日に1回の子もいます。どれが異常と呼べるのでしょう。答えは簡単で、便の回数が問題ではなく、カスがちゃんと排せつできているかどうかです。3日に1回でも、ミルクなどをちゃんと飲んで、機嫌も良ければそれでいいのです。もう少し余裕をもって、見ていてもいいと思います。医学的に問題となるのは、4〜5日以上で、苦痛を伴うときです。気になるようなら、お腹のマッサージや綿棒による刺激もしてあげていいでしょう。必要以上に砂糖湯を飲ませることは、感心しません。気をつけることと言っても、ミルクか母乳かの区別
がつかず、体重の増加も書いてないのでわかりませんが、今のところは様子を見てよいと思います。要は病気でなければ構わないのです。あまり頑固なときは、かかりつけの先生に相談してみて下さい。