2000 シーズン
Q:インフルエンザ予防接種とその他の予防接種の事について お尋ねします。
11月に麻疹の予防接種を予定していましたが、インフルエンザの 予防接種が11月と12月にありそれを接種すると、麻疹の予防接種が
来年の1月(1歳6ヶ月)になります。 そこで質問ですがインフルエンザの予防接種を受けてから麻疹の予防接種を
1歳6ヶ月で受けたらいいのか、麻疹の予防接種をはやく受けさせるためにも 今年のインフルエンザ予防接種は見送ったらいいのか、教えて頂きたいです。
家族に病院勤務の者がいますのでウイルスを持って帰りやすいです。 それと麻疹のはやる季節などはありますか?
大阪府高槻市 H.M
A:御返事します。 親御さんとしてはどちらが怖いかということで判断するしかありません。普通
ならインフルエンザは流行期があるので、その時期の前というのが原則です。麻疹は流行時期というのは特にありません。もちろん麻疹も重症な疾患であることは事実です。後は親御さんが考えるしかないと思います。
Q:はじめまして、こんにちは。 今回は、このホームページを見つけて慌ててうっています。
実は、もうすぐ四ヶ月になる二男の事なのですがインフルエンザの予防接種を受けて
しまいました。今日見た新聞で六ヶ月からとなっておりびっくりしました。私が持っ
ていた赤ちゃん雑誌では三ヶ月からとなっており、三種混合の予防接種とおりまぜな
がら受けてしまいました。熱などの副反応もなく元気に育っています。でも記事を読む
と不安なってしまいました。何か起こってしまうのでしょうか?おしえてください。
よろしくお願いします。
宮城県仙台市 K.T
A:ご返事します。 本来はこの質問は接種医に向けるものです。実際ワクチンの説明書では、1歳以下0.1ccという記載しかありません。ということは1歳以下でも接種は出来ると考えられます。あとは接種医がどう考えるかでしょう。病院によって接種の最低年齢は異なります。3歳以上、1歳以上、6ヶ月以上、3ヶ月以上等々、それぞれ違います。当院では6ヶ月以上としていますが、これもあまり根拠がありません。この年齢であればインフルエンザと接触する機会はあまりないというのが、一つの理由です。その場合は親御さんや兄弟には勧めます。しかし4ヶ月で接種したからだめということはありません。以上の説明からでも、お分かりでしょう。小さい子どもに副反応が多いという報告がある訳でもありません。接種して今問題がなければ大丈夫です。安心してください。しかしこのようなことは、ちゃんと主治医に聞くことですよ。
Q:インフルエンザの副反応について教えて頂きたいんです。 去年かかりつけの近所の小児科で長男が2歳の時に予防接種を受けました。
その日の夕方に発熱しました。 でも実は予防接種を受ける前の診察の時に喉がかなり赤いと
言われていて接種すべきかどうか迷ったのですが 先生の方から「副反応にはうつ時の状態はあまり関係ないので
接種してもかまいませんよ」と言われ 当時の息子は扁桃腺が人より少し大きいらしく月に一度は扁桃腺を腫らし
39.5度程の高熱が4.5日続くという状態でしたので 品薄のインフルエンザワクチンをこれをのがすと接種できなくなるとも
言われましたし 出来る時にしておいた方が・・・と接種したのです。 発熱してすぐに予防接種をしていただいた小児科に行きました。
その日は「まだ予防接種の熱かどうかわからないので明日まで様子を 見て下さい」と言われ 帰りました。
結局39.5度の高熱が5日間続き下がる気配がないので小児科の先生の 判断で近所の私立病院の方へ紹介していただき受診しました。
血液検査の結果アデノウイルスと溶連菌にダブルで感染している熱だと いうことがわかりました。
市立病院の先生には「予防接種の副反応ではないと思いますが 喉が赤い体調の悪いときに接種するのは まずかったと思いますよ」と
言われました。結局その年は近所のかかりつけの小児科医の判断で 2回目の接種はしませんでした。
そして今年です。又かかりつけの小児科へ行って予防接種をお願いすると 「去年の熱は感染しての熱だとは思うけど予防接種の副反応という可能性
もあるのでやめておいた方が・・・」と言われました。 迷っていると「では半量
だけ接種して様子を見ましょう」と言われ半量だけ 接種しました。「とりあえず熱だけ気をつけておいて」と言われたので
元気で触った感じとくに熱っぽいという感じもしなかったのですがしばらく熱を
測ることにしました。その日の晩には36.8度、次の日は37.1度で その後も一週間くらい測りましたがずっとそんな感じです。
長男はもともと平熱が高く普段でも36.8度とか36.9度という感じなので 大丈夫かな?とは思いますが 37.0度を超えることはあまりありません。
やはりこれは発熱と考えるべきなのでしょうか? もし発熱だとしたら半量しかうっていないのでこの程度の熱ですんでいるので
しょうか? それとももっと明らかに発熱するものなのでしょうか? ちなみに大人用の体温計で測ると37.0度あった時でも36.8度だったのですが・・・
私もインフルエンザの予防接種についてはいろいろ調べました。 先生のHPでもそうですが副反応として局所反応と発熱や倦怠感などの
全身症状とありますが 両者とも2〜3日で改善する となっています それだけを見ると特別
恐れることでもないのかな?と思うのですが ≪予防接種を受けることが出来ない人≫として≪前回の予防接種で2日以内
に発熱した者≫とあります。 一応4週間後に2回目をうけに行くことになっていますが 半量
ではなく 規定量接種するのは危険でしょうか? 是非先生の考えをお聞かせ下さい。
近所のかかりつけの小児科の先生は 予防接種をうつのは初めから反対 の先生なので 「うっても意味のない予防接種やで〜」とか
「副反応の方がよっぽど怖いねんからやめとき〜」と常におっしゃいます。 こういうことを相談すると「うっても意味のない注射やねんから少しでも
迷うならやめなさい」と言われます。 でも 息子が1歳の時にインフルエンザにかかり41度の熱を出し
とても怖い思いをしました。脳症など命にかかわるようなことになったら・・・
と予防接種を受けたいのですが その為に副反応で何かあっても 困ります。判断するのは親自身とはわかってはいますが
先生ならどう判断されるかを教えていただけたらと思います。 長々とすみませんでした よろしくお願い致します。
大阪府豊中市 T.F
A:ご返事します。 まず昨年の発熱の原因が何かということです。予防接種の副反応ではないといわれたのですから、それを信じるしかありません。であれば今年の症状も関係無いと考えるしかないし、今年も副反応が出ないと思うしかありません。まして発熱というのは37.5以上を呼ぶものです。であれば全く問題はありません。用は考え方の問題です。副反応でないと判断したら、小生は全量
接種します。全量接種しなければ、今度は免疫がうまくつくか問題になります。半量
でどの程度の免疫がつくかはわかりません。予防接種を受けることが出来ないものということで引用されていますが、そんなことは全くありません。副反応についてはQ&Aのインフルエンザ特集を参考にしてください。このメールで気になるのは、主治医との関係です。主治医を信頼して、言うことを聞くかどうかということでしょう。どちらが正しく、どちらが間違っているというものではありません。小生の考え方は特集も含めて参考にしてください。
A2:誤解されると困るのでもう一度送ります。 ≪前回の予防接種で2日以内に発熱した者≫は接種禁忌者(接種できない人)ではなく、要注意者です。ですから出来ないということではないので、念のため。
返事:お返事ありがとうございました。 インフルエンザの予防接種について 教えて頂いた者です。
とても丁寧に教えて頂き 助かりました。 今回の2回目の予防接種は全量接種してもらおうと思います。
先生が気にかけて下さっていた主治医との関係ですが 主治医の先生は本当に良い先生で診察もすごく丁寧にしてくださるし
とても信頼しています。ただインフルエンザの予防接種に関してだけ 意見が違ったというか 私としてはどうしても全く意味のない注射だとは
思えなかったので 少し悩みました。 でも 今回先生に相談に乗っていただいたことによって楽になりました。
ありがとうございました。 やはり子供のことではいろいろと悩みや相談したいことがいっぱい
あります。でも小児科の先生に相談するとなると 診察券を出して 順番を待って・・・という風になりますよね 元気な時に病院に連れて
行くというのはやっぱり抵抗があって・・・ でも 先生のHPを見つけて本当にうれしくなりました。
9月に早産で次男を出産して不安でいっぱいです これからも いろいろ参考にさせて頂いて 又相談に乗って頂こうと
思っています。 よろしくお願いします。本当にありがとうございました。
Q:はじめまして インフルエンザに関する内容を読ませて頂きました。 娘はこの9月から幼稚園に通
い始めてすでに3回も 風邪をもらってきました。 普通の風邪でも必ず熱が39度〜40度になり
3日ぐらいは起きあがれないぐらいグッタリしています。インフルエンザにかかった場合どのくらい熱がでるのか心配です。
インフルエンザ脳症という病気はインフルエンザが長引いたり 重症になった為に起こる病気なのでしょか?
それとも中耳炎や肺炎といった合併症の一つなのでしょうか? かかったとしても軽症であれば幸いなので予防注射は毎年受けています。予防注射をしていればインフルエンザ脳症にはならないのでしょうか?
早期発見し抗生物質などで防げるものなのでしょうか? 最近話題になっているのに手持ちの資料に脳症に関する記事が
見当たらないので教えて頂きたくメール致しました。 お忙しい中とは思いますがお時間のある時にお返事頂ければ
幸いです。
アメリカ ニューヨーク N.Y
A:ご返事します。 インフルエンザ脳炎脳症は、日本でほとんど発表されている病気です。海外ではあまり見られない(?)様です。しかしライ症候群と言って、インフルエンザに限らず風邪などで脳炎脳症が起こることもあり、これはむしろ外国の報告が多いものです。インフルエンザ脳炎脳症のはっきりしたメカニズムは不明です。インフルエンザウイルス自体によるものか、それともライ症候群のようにウイルス感染と特定の薬剤が関係あるのかまだ不明です。しかしどちらも解熱剤(アスピリンなど)と関係があるとされています。日本でも今回厚生省から、ボルタレン(Diclofenac
sodium)を使用しないように勧告が出されました。小児科でもポンタール(Mefenamic
acid)の使用は差し控えるという意見が大勢です。この脳炎脳症は重症の病気で、インフルエンザ罹患後1〜2日で痙攣や意識障害で発症します。重症で死亡率後遺症率とも20〜30%と、高い病気です。またこの予防としてワクチンがどの程度効果
があるか、原因不明のこともあり、まだはっきりしていません。抗ウイルス剤でも急激な発症のため、効果
はあまりないと考えられています。勿論抗生物質は、全く無効です。当院でも効果
は確認できていませんが、リスクを減らすためワクチン接種を勧めています。確率はかなり低いくで、それほど見られる病気ではないので、まず安心を。
追伸:相談初めてでしたか?。外国からの方すべてにうかがっています。当ホームページを知った経緯について、お教え下さい。よろしくお願いします。もう一つアメリカで接種したのですか、よければ料金について教えてください。
返事:早速のお返事ありがとうございました。 相談させて頂いたのは初めてです。
こちらのHPを知った経緯は、まずヤーフの医療から 小児科→各クリニック→リンクを片っ端から目を通
し こちらのHPにたどり着きました。各種病気の説明やQ&Aがとても充実しており
大変気に入り参考にさせて頂いております。 予防注射の値段ですが日本と同じでクリニックによって
少し差があり$15〜$30ぐらいだと思います。日本は2回受けるようですがアメリカでは一回です。
私達がお世話になっているクリニックは日本人を対象とした 所で(病気に関しては英語だと大変なので)$25でした。(高いほうです)
少し余談なのですが 今回の予防注射は4歳以下は受けれないと言われたのです。メーカー側からの通
達らしいのですが 生産が間に合わず4歳以下の子供に対する臨床検査が 済んでいないとか
それで他の病院で聞いた所「そんな事は無い」と言われました。 ただ、やはり生産が間に合っていないので、まずはお年寄り
喘息を持つ子供が優先で問題の無い子供達は次の入荷を待って 12月頃にうけれるそうです。たまたま入荷先のメーカーが違っていたから?
少し困惑しています。ただ12月接種となると流行するまでに免疫がつくのか心配です。
なので私と主人は済みましたが一番肝心の娘がまだです。 脳症に関しては発症するのはマレなケースだと言うことが
分りました。 予防注射に関して「意味が無いから受けない」と言う人もいますが
私は意味の無い予防注射なら普及しないと思っているので 毎年(子供が出来てから)受けています
日本とアメリカでは少し考え方が違う所もあり 英語の医学書が読めるわけでないので、やはり日本の医学書等を
参考にしているのです。日本でも先生によっては考え方や治療法も違う場合もあるようなので
(色々なHPを読んだ所) 頭を柔軟にして沢山の意見の中から自分達にあった物を発見できれば
良いと思っています。 本当に有難うございました。とても分りやすく頭の中で整理できました。
もちろん発症して欲しくは無いですが異常に怖がることなく インフルエンザの季節が迎えられます。
コメント:1999年1〜3月のインフルエンザ脳症の全国調査で217例全例が、ワク
チン未接種であったという報告がありました。しかし今年1〜3月の厚生省の実態調査では、インフルエンザ脳炎・脳症患者は109人で、うち3人はワクチン接種者であること。また死亡者は31人で、接種した2人も含まれることが報告されています。この事実からは以前のように、ワクチン接種者は、脳炎・脳症にならないとは言えなくなりました。
Q:初めて御便りさせて頂きます。うちの子は11月で満1歳2ヶ月になりました。去年は生後4ヶ月でウイルス感染により
入院したりもしました。今年の5月には突発性発疹で同じく入院しました。 最近、テレビでインフルエンザ脳しょうで死亡する幼児が増えているなどと
取り上げられていますよね。 今年は例年以上にインフルエンザが流行する等の
うわさを聞いてびくびくしています。 色々考えた結果、予防接種を受ける事にしました。接種は1回目が12月5日で
2回目をその2週間後に予定しています。予防接種が原因でインフルエンザ脳症になったりしないでしょうか?
ちょっと過敏になりすぎでしょうか? 御意見お聞かせ下さい 宜しくお願いします
大阪府貝塚市 N.N
A:ご返事します。インフルエンザワクチンは不活化ワクチンなので、インフルエンザウイルスによる脳炎脳症に罹患することはありません。その他インフルエンザに関しては、Q&Aを参考に。
Q:お忙しいところ恐縮ですが一つ質問させていただきます。2歳の娘です。昨日、近所の医院にてインフルエンザの予防接種を受けました。今日になって、少し熱がある様子です。(37度5分程度)
普段はほとんどしない昼寝も今日は2時間ほどでした。 ぐったりしているわけではありませんが、かなりぐずっています。
これは、予防接種の影響でしょうか。それとも、別の理由で調子が悪いのでしょ
うか。 他の質問に対するご回答の中に、副作用が出るとすれば1,2日の内とありまし
たが、 接種部位の発赤腫脹程度で、最近は発熱は少ないとのことでした。これだけでは判断は難しいかもしれませんが、先生のご意見と、とるべき処置について教えていただきたく、お願いいたします。
岩手県一関市 T.M
A:ご返事します。果たしてこれが、副反応かという判断は出来ません。少し経過を見るしかないでしょう。他の症状(例えば咳や鼻水など)が出てくれば、風邪と思います。心配であれば接種医に見てもらってください。
返事:先日、下記の通り、質問させていただき、ご回答をいただきました。お忙しいところありがとうございました。その後、特に熱が上がるわけでもなかったので、様子を見ることにしたところ、
翌日には熱は下がりました。 ただ、熱が下がった後に、咳と鼻水が出始めたので、やはり風邪なのかもしれません。
今日で4日経ち、鼻水・鼻づまりは続いていますが、子供自身は至って元気なので
少し安心しております。 夫婦ともに、これまで周りに子供がおらず、すべてが初めての経験である上に、今夏に神奈川から岩手に越してきたところという事情もあり、不安を感じることも多く、
先生のような方がいてくださると心強く感じるとともに、質問に対して丁寧なお返事を
いただけると、本当に嬉しく、ありがたく思います。大変なことも多々あるとは思いますが、このようなご活動を末長く続けて行かれることを
心から希望いたします。これから寒さが増してきます。先生も、ご自愛下さい。
7歳のワクチン接種量は、どのくらいでしょうか。 2000/11/20
Q:先日、子供たちと私でインフルエンザの予防接種(1回目)を打ちにいきまし
た。 かかりつけの小児科には在庫が無いという事なので、近くの内科で接種しました
が、 私と7歳の娘の量が同じ(0.5ml)でした。昨年のかかりつけの小児科では
娘の1回の量が0,3mlでしたので、1年でこんなに増えるもなのかな、と思っておりましたが数時間後から接種部をとても痛がり出したので、少し不安になってしまいました。痛みのほうは2〜3日でおさまりましたが
2回目もまた副作用が出るのでは・・と心配しています。 摂取量は7歳ぐらいから大人と同じでも心配ないのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
神奈川県川崎市 M.O
A:ご返事します。7歳の接種量は、0.3mlです。0.5ml打たれたから、腕が痛くなったかどうかは不明です。
返事:お忙しいところご返答ありがとうございました。接種量のことですが、年齢の量
より多く接種されると強い副作用が出やすいのでしょうか? 心配は無いのでしょうか?
本当に何度も申し訳ありませんが、もしもお時間があれば 先生のお話をお伺いしたいのですが・・・
A2:ご返事します。もうこの時期になれば、副反応の心配はないでしょう。次は規定量
を接種してもらってください。
Q:うちの双子は2才2ヶ月の女の子です。 今回インフルエンザ特集をよませて
頂きましたが、ちょっと知識が なさすぎるので相談させていただきます。 去年インフルエンザにかかり、親も子も大変だったので
今年は予防接種をうけようと思っているのですが、10月半ばからかぜをひいていまして11月にはいってからは熱もでないのですが、鼻水と咳がでてそれをせきこんで吐くような状態です。
先日病院では胸はきれいです。鼻からきていて咳がでるのでしょうといわれました。
こんな状態で予防接種はうけられるのでしょうか。熱はでていません。このままではまた予防接種をうけられないのかと
少し心配です。今年は赤ちゃんもうまれたので今2ヶ月ですが、免疫があるといってもうつるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
京都府与謝郡 M.M
A:ご返事します。 予防接種ができない基準は、Q&Aにあるので参考に。最終的な判断は、接種医によります。鼻水や咳が出たからといって、接種しない先生もいます。小生の場合はたとえ症状があっても、改善傾向にあり症状が軽くなっていれば、診察上問題なければ接種します。接種できるかどうかは、先生に判断してもらうしかありません。
赤ちゃんの免疫はお母さんから移行するもので、お母さんが免疫を持っている病気にかからないのです。しかしすべての病気に免疫を持っているわけではないので、感染する可能性はあります。つまり赤ちゃんでも、風邪をひくと思ってください。2ヶ月の赤ちゃんがインフルエンザにかかるのは、誰かが持ってくるからです。まわりが予防することが大切でしょう。